相変わらず毎週1回のパン作りが続いております。今週で27回を数えました。
これだけ回を重ねたのであれば、製パン技術もさぞ向上したことだろうとお考えの方もいらっしゃると思いますが、なかなかどうして、そうはいきません。気温も上がってきて勝手に発酵が進むし、パン作りはなかなか難しいです。そして最大の理由(言い訳ともいう)は、ほとんど同じレシピで作ることがないためです。
■標準材料
強力粉
水
バター
白砂糖
スキムミルク
食塩
ドライイースト
標準的な材料は上記のとおりですが、この材料だけで作ることはさほど多くはありません。ついつい、いろんなことをやりたくなっちゃうんですよね。
これまで実際に試してきた材料を列挙してみます。
■生地に練り込むもの
黒砂糖(白砂糖に代えて)
牛乳(スキムミルクと水に代えて)
卵
オレンジマーマレード
よもぎ
ココア
トマトパウダー
バナナ
■生地に混ぜ合わせるもの
くるみ
レーズン(2種)
■生地の中に包み込むもの
あんこ
チーズ
ハム&チーズ
コーン&マヨネーズ
ツナ&マヨネーズ
チョコレート
わさび漬け
いくつかの材料についてコメントします。
★よもぎ
よもぎは、道端に生えていたものを庭に移植しておいたものです。今春無事に若芽が出てきたので、摘んで茹でてすりつぶしました。もちろんパンだけでなく草餅や天麩羅になったりもしましたが、それらは妻の仕事で、それぞれおいしくいただきました。パン生地に混ぜ込んで捏ね上げた生地の色はとてもきれいですが、焼くと外見がちょっと残念な色になります。中華まんのように蒸したらいいかな。よもぎは冷凍してあるので、まだまだ作れます。
★バナナ
生地がベタベタになりました。事後に調べたら、バナナって水分が75%もあるんですね。初めて卵を使った時と同じ失敗をしました。
★くるみ
くるみは大好きな食材です。子供の頃(今でも?)、新潟にはくるみが載った寿司があり、それが大好きでした。くるみパンも、スーパーで見つけるとつい買ってしまいがちでしたが、それを自分で作ることができて嬉しい。
★あんこ
大定番のあんパンも作ってみました。餡に限りませんが、具材がはみ出して包み込むのに失敗したり、妙に具の少ないパンになったりして、具と生地の量のバランスが難しく、また、具の位置が偏ったりもして、包餡には相当の訓練が必要な感じです。くるみあんパンも試したのですが、くるみがゴツゴツと入った生地で餡をくるむのは至難の技で、くるみをかなり細かくする必要がありました。
★チョコレート
パン用のチョコやチョコクリームではなくて、私が常食しているカカオ72%の甘くないやつをパン生地でくるんでみました。焼いたときに一度溶けたはずなのですが、食べる時にはまたしっかりと固まっていました。で、電子レンジで10秒間だけ加熱したらトロトロのチョコパンができました。
★わさび漬け
間違いではないです。静岡名物のわさび漬けです。なんとなくいけそうな気がして、パンに入れてみました。結果は概ね期待どおり。辛味成分は飛んで無くなってしまいましたが、酒粕の風味とわさびのシャキシャキ感は残っていて、美味しかったです。
最後に写真を何枚か載せておきます。
角食パン。ちょっと焼きすぎたかも。
バンズ。丸くするだけなら、なんとかできるようになりました。
摘んだばかりのよもぎ。
くるみとよもぎ。捏ね上がったところ。
くるみあんパンとよもぎパン。写真にありませんが、全部入りの「くるみよもぎあんパン」も作りました。
わさび漬けパン。食べかけで失礼。
トマトパンとココアパンの市松配置。二次発酵後、焼成前のようすです。
これからも思いつくままにお試ししていくつもりです。さしあたり候補に上がっている材料は、コーヒー、ごま、カレー、しょうが、野菜ジュースあたり。