今年も黄瀬川ギターコンサートが開催されます。 ■ 第12回黄瀬川ギターコンサート♪ 日時 2023年9月3日(日) 13:30開演(13:00開場)♪ 場所 長泉町文化センター『ベルフォーレ』 イベントホール♪ 入場無料… 続きを読む 黄瀬川ギターコンサート
あ次郎
ソルの練習曲 セゴビア選 9番,10番
セゴビアの番号では9番、10番ですが、ソルの作品番号ではOp.31-20とOp.31-19で順序が逆ですね。 ■No.9 Andante Allegro Op.31-20私のフォーカルジストニアにはあまり影響のない曲でし… 続きを読む ソルの練習曲 セゴビア選 9番,10番
夏もパン祭り
相変わらず毎週1回のパン作りが続いております。今週で27回を数えました。 これだけ回を重ねたのであれば、製パン技術もさぞ向上したことだろうとお考えの方もいらっしゃると思いますが、なかなかどうして、そうはいきません。気温も… 続きを読む 夏もパン祭り
ヴィラ・ロボスの練習曲
■第1番以前から、リハビリのメニューにヴィラ・ロボスの練習曲第1番を組み入れています。 2年前に始めたときは、ゆっくりかつ小さな音(ほとんど弦に触れるだけ)で弾くことを心がけていました。その後、徐々に強いタッチで音量を出… 続きを読む ヴィラ・ロボスの練習曲
アラビア風奇想曲
リハビリ期間を通じて、標準的なパターンから大きく外れない(右手の)指使いをするようにしてきました。音階については基本的に “imim” で弾いてきましたが、ある程度以上の速さになるとうまくいかなく… 続きを読む アラビア風奇想曲
LED
いきなり問題です。これは何でしょうか。 最近、LED電球が切れてしまいました。徐々に暗くなるのではなく、ある日突然点かなくなりました。LEDの寿命は半永久的と思い込んでいたところがあったのですが、発光体以外の制御回路もあ… 続きを読む LED
ソルの練習曲 セゴビア選 7番
どうすれば弾けるか探求するシリーズ、今回はセゴビア選のソルの練習曲から7番です。 ■No.7 Andantino cantabile Op.31-21前半は左手の拡張がきついところがありますが、そこは練習してなんとか音が… 続きを読む ソルの練習曲 セゴビア選 7番
続・春のパン祭り
その後も相変わらず失敗したり、成功したり、失敗したり、失敗したりしながら、週一回のパン作りは続いています。 思うに失敗は二種類に大別することができて、ひとつは知識不足によるもの、もうひとつは技術がないことによるものです。… 続きを読む 続・春のパン祭り
ソルの練習曲 セゴビア選 5番6番
ギターの何が難しいと言って、旋律をレガートにつなげることほど難しいことはありません。 違う弦に渡るときならばなんとかなりますが、同じ弦の上で旋律を繋げなくてはならないときには、前の音を発しているまさに振動中の弦に触れなく… 続きを読む ソルの練習曲 セゴビア選 5番6番
禁じられた遊びとルビーラの練習曲
かつて、ギターが弾けることの基準が「禁じられた遊び」だった時代がありました。知らんけど。 映画「禁じられた遊び」で使われている曲は複数あって、その中で一番有名なこの曲については「愛のロマンス Romance De Amo… 続きを読む 禁じられた遊びとルビーラの練習曲