いきなり問題です。これは何でしょうか。 最近、LED電球が切れてしまいました。徐々に暗くなるのではなく、ある日突然点かなくなりました。LEDの寿命は半永久的と思い込んでいたところがあったのですが、発光体以外の制御回路もあ… 続きを読む LED
Blog
続・春のパン祭り
その後も相変わらず失敗したり、成功したり、失敗したり、失敗したりしながら、週一回のパン作りは続いています。 思うに失敗は二種類に大別することができて、ひとつは知識不足によるもの、もうひとつは技術がないことによるものです。… 続きを読む 続・春のパン祭り
春のパン祭り
最近、妻の指導を受けつつパンを焼いております。指導といっても、教わったのは材料の基本的な配合とオーブンなどの道具の使い方くらい。あとは本を渡され、おすすめ動画サイトを紹介されました。 そして今般、4回目にしてようやく見栄… 続きを読む 春のパン祭り
M31
アンドロメダ銀河は肉眼で見える最も遠い天体であると言われています。 地球からの距離は250万光年。つまり我々は250万年前に発せられた光を見ていることになります。250万年前というと、地球では最初のヒト属であるホモ・ハビ… 続きを読む M31
年賀欠礼
今年のまとめのブログ「無職で一年」には書きませんでしたが、6月に父が他界しました。94歳8ヶ月、老衰という診断でしたので、まずは天寿を全うしたと言っていいのだろうと思います。 最晩年は特別養護老人ホームで過ごしました。と… 続きを読む 年賀欠礼
無職で一年
今年も残すところ数日となりました。 5回目のワクチン接種も終えたし、大掃除はする気がないし、ということで、年内にやらなくてはならないことはほぼ終わりました。あとは大晦日に年末ジャンボに当たって大騒ぎをするだけです。 昨年… 続きを読む 無職で一年
糸巻交換
10弦ギターの糸巻を交換しました。 多くの皆様に呆れられるようなことをやっていますが、作業自体が楽しく、結果も良好だったので、満足しています。 このギター(ホセ・ラミレス 1979年)は、もともとフォーカルジストニアのリ… 続きを読む 糸巻交換
草餅2ヵ年計画
春先に、妻が草餅を作りたいと言い出しました。ついてはヨモギが必要です。 ヨモギなんか道端にいくらでも生えているのですが、車の排ガスを浴びたり、もしかしたら除草剤を撒かれているかもしれないということで、安全のため我が家で育… 続きを読む 草餅2ヵ年計画
MacでRealFlight
Windows用しか出ていないフライトシミュレータソフト “RealFlight” で遊びたくて、MacのハードにWindowsを組み込んで実行してみました。ほとんど問題はありませんでしたが、備忘… 続きを読む MacでRealFlight
排水管設置
今年の夏は湿度の高い日が多かったように思います。高い気温と高い湿度のおかげでエアコンがフル回転です。 エアコンには室外機というものがあります。これは室内でかき集めた熱を外に排出する装置で、暑い外気よりもさらに高温の空気を… 続きを読む 排水管設置